育てるのではなく育つと信じること

Scroll down to content

何も貢献できていないと思うときがあります

一生懸命やっているつもりですが

なかなか結果が出ないことは

人生の中ではよくあることだと思います

周りの人が成果を上げていくと

どんどん焦ります

逃げたい思う気持ちと

逃げられないと思う気持ちで

苦しくなる

そんな時はどうやって乗り越えればいいのか

わかりません

慌てず焦らず淡々とやるべきことをやる

周りを気にせず

今できることに集中する

結果が出ないのはどうすることもできない

行動をすることはできる

できることにフォーカスして

淡々とする

という考え方もありますが

僕はむしろできないならやらなくていい

違う貢献の仕方もあるはずだと思っています

できないことやできそうもないことにとらわれて

もがき苦しむより

できることや興味のあることで

悩む方がいいと思っています

全員が輝く組織ということは

一人一人違う能力を伸ばした方がいいのです

笑顔で貢献しますでもいい

なにか一つ自分らしさで貢献できるものを

見つけてほしい

すべての人に必ずあるはずです

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。