スニップにはたくさんのイベントがあります
入社式、スポーツ大会、慰安旅行、ヘアショー、コンテスト
これはただのイベントではなく
実は人の人生においてすごく重要なものです
ただのイベントと思っていると
祭りの後のような喪失感があります
やりきったと思って
次の目標を立てることができなくて
どうしていいかわからなくなる
これは経営でもよくあることで
一つの目標を達成すると
そこに満足してしまって
次へのモチベーションが湧かずに
停滞してしまう
大きな目標であればあるほど
次への目標が立てにくいと思ってしまいます
目標というのは道しるべであって
ゴールではないと思っています
10店舗の目標を達成したら今度は20店舗や50店舗
というような目標を立てるのではなく
11店舗の目標でいいと思います
一つ一つ積み上げていくことが大切だと思います
大きなものは目的において
そこに向かって追い続ける
その途中にある道しるべを通過していく
目標をゴールにすると
夢が叶った瞬間に夢が消えることになってしまいます
目標は大きな目的に近づくためのもの
本当にかなえたい目的、ミッション、夢とはなにか
それは誰かと比較するものではなく
自分の人生において
多くの時間を費やしても惜しくないもの
それが見つかれば
その時点ですばらしい人生のような気がします
スニップでは今日から新入社員たちが
初出勤しています
技術を覚える
スタイリストになる
一つ一つの目標をクリアしていって
どんな人になりたいのか
いつか聞かせてもらいたいと思います
イベントをイベントしてとらえるのではなく
自分のすばらしい人生を創るうえでの
成長の場としてとらえてほしい
そう願っています
