先日ある経営者のお話を聞かせていただきました
とってもユニークで破天荒な人生を歩んできた話の中で
ある共通点を見つけました
それは自分だけで考えたものはうまくいかずに
人から勧められたものはうまくいくというものでした
これはわかるような気がします
僕自身も自分ひとりで考えたものは
あまりうまくいったものは少なく
今ではほとんどのことはみんなに決めてもらうようにしています
有名なカリスマ性のある優秀な経営者は言います
即決断するのが経営者の仕事だと
そういう人は抜群のリーダーシップを兼ね備えているので
みんなが従うのでしょう
それでは自分はどうかと考えると
カリスマ性もなく優秀でもない
リーダーシップも持ち合わせていないのなら
そんな人たちの真似をしても
うまくいくわけがないと思うのです
スーパーマンやウルトラマンにはなれないのです
自分の思い通りにしたいから経営者になったという人は多く
それが経営者の醍醐味でもあります
しかし非凡な才能を持っていなければ
自分だけで考えてうまくいく確率は低く
思い描いたようにはなりにくいように思います
あるとき思いました
僕には人を幸せにすることはできない
だから僕は社員さんに言います
幸せは自分でつかもう
誰かに幸せにしてもらうよりも
そっちのほうが楽しいと
自分たちの職場を自分たちで幸せをつかめる職場にする
これが僕ができる唯一の特技かもしれません
