大阪 美容室 求人 セミナー

Scroll down to content

スニップの求人採用のコンテンツがよくできていると

いろんな方々から褒めていただいています

HPはケイアートさんという広告代理店にお願いしています

中身はスニップ人事採用広告を担当している

白石さんが考えてくれています

求人で大事なのは

トータル的な一貫性です

美容学生からすると

会社パンフレットを見る

先生に相談する

HPを見る

会社説明会に来る

見学に来る

という順番で会社を知るのですが

パンフレットが良くても

先生に相談したら

先輩がすぐに辞めているから心配などという情報があったり

HPを見たらパンフレットと全然違ったりと

すべてが同じような雰囲気で統一されているかどうか

ここがポイントです

1店舗や2店舗経営のところは

社歴も短くオーナーが若いとイメージが

統一されている場合が多いのですが

3店舗以上になると

だんだん会社のカラーがバラバラになってしまったり

社歴が長いと

新しい店と古い店が雰囲気が違っていたりと

統一感を出すのが難しくなります

ブランディングされているところと

されていないところに差ができるのはこういうところです

パンフレットを何年も同じものを使っていたり

店舗を長くリニューアルしていなかったり

HPを長年放置しているところは注意です

最近はスニップのコンテンツを

うまく参考にしている会社も見かけますが

つぎはぎのようにならないように注意しなければ

全体のイメージは変わりません

かといってただ新しくすればいいとも思いません

大事なのは自社らしさとは何かを見つけることです

それを定着するまで飽きずに発信していくこと

一番大事なのは中身です

そんなこともすべてリクセミで伝えます

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。