人の幸せを喜びにする
これは簡単そうで難しいものです
例えば隣のお店が大繁盛していて
自分のお店が暇なとき
隣が繁盛していることに喜びを感じるかというと
そういう感情は生まれないでしょう
むしろうらやましい気持ちが起きて当然です
結局自分が幸せでないと
なかなか人の幸せを喜べないのが人間だと思います
僕はありがたいことに
どん底のような経験があるので
それに比べると些細なことでも
幸せを感じることができます
そしてどんな人でも
いいときばかりではなく
悪いときもあるものだと思っているので
幸せな人を見ても
いい状態になる努力をしてきた結果だと思えますし
上手くいっていない人を見ても
それが次のステップになるとも思えます
スニップもいいときばかりではなく
悪いときもあります
ですが
悪いときは自分に責任があり
いいときはみなさんのおかげだと思っていると
おかげさまで毎年成長だけはさせていただいています
これからも人の幸せを喜びにできるように
自分を磨き続けていきます