任せてもNOが言えなければ命令と同じ

昨日は同友会のブロック例会で報告させていただきました

いつまでたっても上手く伝えられないものです

人を生かす経営

任せる経営

というのは目指す経営スタイルとしては

すばらしいように思われていますが

人を生かすというのはどうも上から目線

任せるというのも同じような感じ

そもそも人は生きているのであって

誰かに生かされるものではなく

任せるというのも

任せるからこちらの思い通りにして欲しいという

思惑が見え隠れしているような気がします

もっといい表現がないものかと

少ない頭をフル活用していますが

見当たりません

人を生かすも任せるも

手柄は生かしたほうや任せたほうです

人が本来持っている向上心ややる気を

そのまま出せる環境であるかどうかであって

経営者がすばらしいからという見方は

そろそろやめたほうがいいと思います

すばらしい環境を作るのはみんなであり

トップひとりではないと思います

いい環境をつくった全員の力がすばらしいと思います

いい環境というのは

NOが言えるかどうか

失敗が許されるかどうか

なんでも言えるかどうか

 

 

 

 

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。