好きなところをする

Scroll down to content

テレビで小学生の自主性を高める取り組みで

掃除を自分が好きなところをするという学校があって

それが自主性を高めているという話でした

掃除というのは決められた場所をするものという概念がありますが

少し頭をやわらかくしてみると

掃除という作業を通じて成長をすることに重点をおけば

こういうやり方もひとつだと思います

決められたことを決められたようにきっちりさせる管理型教育は

決められたことを決められたようにきっちりする管理しやすい人を

作ることはできても

自己責任感のある自主的な人間を育てるのは難しいかもしれません

教育の場にも自主性のあるスタイルが増えてくると

企業はどうしていくことがいいのか

ますます面白い時代になりますね

img_3053

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。