パンフレットや求人票を作っても
手にとって見てもらわなければ読んでもらえません
会社説明会やギャザリングにしても
ブースに来てもらわなければ
説明ができません
どうすれば興味を持ってもらえるのでしょうか
スニップでやっていることは
認知度を上げるために
露出する機会を作るようにしています
雑誌やネットなどで
ヘアショーやイベントなどの出演
それをまたSNSで発信
こまめにコツコツと続けることと
もうひとつ大事なのは
ブランディングです
ブランドイメージに沿ったものであるかどうか
簡単に先方に合わせないことが実は大事です
一貫してこちらのブランドイメージを貫くことができるかどうか
例えば掲載する雑誌のテイストに合わせてしまったり
専門学生の流行に合わせてしまうと
ブランドイメージは作れないと思うのです
かといってあまりに場違いを貫いてイメージダウンさせては
本末転倒です
そこが難しいところです
でスニップはどうかというと
ほとんどまかせっきりなんで
こんなことを言いながら指示することはないのです
それでもなぜ上手くいくのかはまた今度お話します